fc2ブログ

なないろ@三鷹

どうも、なすでございます(´;ω;)ノ
花粉症でまんねん。。。
まぁ、この時期になるとしんどいですよねー(´+ω+`)
同士の皆様方におかれましては、塗る花粉イオンガードの商品が結構効いていることをご報告します。
(※ ただし、個人差があります)


さて。


久しぶりの更新ですね(^^;
最近、どうも忙しい&エネルギー消費が激しいのが相まって更新頻度が減っております。
……って、いつものことなのですがwww

そんなこんなで旅行記をすっ飛ばして久々更新はお約束のラーメンですよ。

なないろ@入口

場所は三鷹駅近所。
歩いて5分かからないと言う高立地条件です。
商店街からは外れてますが(^^;
以前紹介した特一番の近所です。

で、早速ラーメンをば。

なないろ@なないろチャーシュー

「なないろチャーシュー」です。
具は辛味ネギ、チャーシュー、メンマ、海苔。
海苔以外は自家製。
ちなみに、店名の「なないろ」は自家製七味唐辛子から来ているようで、この辛味ネギに使用しているものがその「なないろ」なんだそうです。

では、それぞれの感想を。

スープは動物系+魚介系の併せですね。
ニオイが無くドロドロとした感じなので、いわゆる東京豚骨醤油ってところなんでしょうか。
味わい深く良い感じの濃さで美味です。
油の膜が薄く張っており、スープが冷め難い反面、人によっては脂っこさが気になるかもしれません。
若干の酸っぱさを感じたのは・・・・・?

具です。
辛味ネギはなかなか。自家製である・・・ってところが何処なのかは生憎わかり難かったですが、旨いものは旨いので良し。
チャーシュー、メンマ共に、比較的濃いスープに負けないちゃんとした味付けをされていてトータルバランス的に素晴らしい出来栄えです。
勿論、個々としても美味しかったですよ(^^
海苔は、まぁ、海苔だなーってことで(^^;

麺について。
中太麺ストレート。モチモチとした感触が印象的です。
この麺も自家製なんだそうです。

ちなみに、入口付近にこんな貼紙が。

なないろ@貼紙

なにやら、相当こだわってますね。
割とこだわりの多い店って、自分本位になりすぎてこだわりが上手いこと味に活かされないところが多かったりするんですが、こちらはとても良く出ていると思います。
スープのこだわり、具のこだわり、麺のこだわり。
それぞれが相乗効果で良い物が出来上がっている気がします。

総評。
高レベルにまとまった、良いラーメンだと思います。
ただ、ラーメンとしては非常にクセがあるので好き嫌いは別れるかなーと。俺は好きですが。
濃い味。鶏油。辛味ネギ。この辺りが大丈夫な人ならハズレ無いと思いますよ。


総評:★★★☆☆
美味しかった!・・・んだけど、今の俺にとって鶏油は脂っこすぎた。。。一昔前ならもう一個星が付いてた筈。あと、これも一昔前ならってことなんだけど、食後感がちょっとクドく感じたかな。
HP:らーめん ぎょうざ なないろ (食べログ)



おまけ。

サイドメニュー
・・・を一緒にはもう食えなくなるくらい衰えた今日この頃(´・ω・)

続きを読む

スポンサーサイト



特一番 (三鷹)

どうも、なすでございます(´・ω・`)ノ
原因不明の胃痛と下痢に苦しめられております(´Д`)
連日の酒による胃荒れが原因かと思っているんですが、それでも長い。。。
気分悪いなぁ、もう…(´・ω・)


さて。


当ブログは「ねこブログ」ですッ

と、ちょっとは自己アピールしておかないと忘れてしまいそうで(自分でw

最近はラーメンばっかりですけど、そもそもは「うちの姫さまを愛でる為のブログ」だったのです。
………あれ?違ったかな?
まぁ、いいや。

そんなこと言いつつもまたラーメンなんですけどねw
いいじゃないか。ネタがたまってるんだから(えなり風


渋谷に移ってから、俺にとっては懐かしい三鷹まで足を運ぶようになりまして。
そんな三鷹で飯を食うべく探しまして行って来たのがこちら。

特一番@外観

割と目立ちません(^^;

入ってみると、親父さんが炒め物をしながら背の曲がったおばあさんが麺を揉みつつ湯に入れている光景が目に入ります。
おばあさんはタイマーも何も無しに、ジーーッと麺を見ていると、おもむろにざるを上げて湯切りしています。

これは……いけるッ( ̄ー ̄)

雰囲気で「この店は美味い」と感じましたよ。
ちなみに、注文を受けてくれたのは親父さんの娘っぽい女性でした。

注文は当然

特一番@チャーシュー麺(塩)

チャーシュー麺ですよw
プラス

特一番@半チャーハン+餃子

餃子とチャーハンまで頼んじゃいましたwww

ぶっちゃけ

美味いッ!

と、言える物です、これは。
他で色々言われておりますが、そもそもラーメンとはこういうものを言うのですよ。

鶏ガラベースの上品な塩。化調味と称しているところもありましたが、そこまでは感じませんでしたね。
麺は細麺ストレート。
巻きバラのチャーシューはスープの塩味を損ねない程度の味付けで、歯ごたえもあり美味。
総合的にバランスの取れた良いラーメンでした。
これを圧倒的に不味いと言うのは、最近のゴテゴテとしたラーメンしか食えない輩の戯言でしょう。

ついでで頼んだ餃子+チャーハン。
いわゆる中華の定食屋さんの餃子とチャーハン。とても普通に美味かったですよ。

外見から既に「町の中華定食屋さん」の風情がかもし出されていますので、そういう意味では「ラーメン専門店でラーメンを食う」と言う意気込みで行くと空振りだと思われるかもしれません。
あくまで、昔ながらの中華そばを楽しむ目的で行くようにしましょう。





HP:北海道ラーメン特一番(食べログ)
評価:★★★☆☆
とは言うものの普通は普通。それにしてもこういうラーメン食うとホッとするのはなぜなんでしょうね。支那そばの基本って感じです。

神座 (渋谷)

どうも、なすでございます(・ω・)ノ
1日2本上げるなんて何年振りでしょうwww
まぁ、最もこれだけ頻繁に更新することすら何ヶ月ぶりとか(^^;
だって、暇なんだもの(みつを風


さて。


先日、飲んだ帰りに締めの1杯って奴を初めて食ったわけなのですが、その時に通りかかって気になったところに行って来ました。
ちなみに、その時に食ったのは天下一品ですw

神座@入口

大阪道頓堀では人気(と自称している)神座と言うラーメン屋です。
これで、「かむくら」と読みます。
割と昔から名前は知ってて、新宿うろついた時に行こうかと思いながら結局見つけられず行けなかった所だったりします。

しばらくメニューをボケーッと眺めながら発券ボタンへ。

神座@厚切りチャーシュー味玉ラーメン

厚切りチャーシューと言うのが気になったので、それと味玉の入ったラーメンです。
ついでに、デフォのもやしが別で来ました。

神座@もやし

味的には、鶏+魚介ベースのスープに野菜の甘みと香りを加えた醤油スープ。
例えるなら、醤油ちゃんこの味って感じ。
特に、白菜や豚スライスが具で入っているので余計にそう思います。
メインの厚切りチャーシューは本当に厚かった(;´Д`)
最大で3cmくらいの厚さはあったんじゃないかなぁ…。
食い応えあったし美味しかったので満足(^^
麺は細麺。デフォで頼むとちょっと柔らかい感じ。

難点はこのスープ。繊細すぎる。
もやしを一気に投入したところ、スープの味が薄くなりもやしの味しかしなくなった。
カウンターにある辛いニラとか入れて味を調えてやらないと、もやしの匂いで完全に負けていた。
更に厚切りチャーシュー。
単体としてはとても美味いものだし良いんだけど、麺&スープと共に食うことを考えると、これは濃すぎる。
バランスを考える意味合いでは不必要と言って良いくらい。


ついでに。
カウンターにこんなものがありました。

心得?…じゃなくてなんだろう…

そこまで複雑なものでもないだろうが

と、言うか、このキャッチは間違っている。
1杯目で美味さがわかんないものを店で出すなよ。
1杯目で「美味いんだけど何だろう、この味」って興味を持たせるなら良くわかる。
さらに、3杯食わなきゃ美味さがわかんないってのも違うだろう。
第一、そこまで特殊な味ではない。なにしろ、こんな様なものという代弁が出来る程度の代物だし。

確かに、特殊な味ではある。
が、それはわざわざラーメンでやる味ではない、ということにはならないか?
俺としては、このダシの取り方はあくまで鍋としての取り方でありラーメンとしてのものではないと断言できる。

味としては、美味しいと思う。
けれども、ラーメンを食うと言う目的で食いたい味ではない。
逆を言えば「この味を食いたい」と思う人がいてもおかしくは無いのかな、とは思うけれどね・・・。





OHP:どうとんぼり神座
評価:★★☆☆☆
単独でのラーメンじゃない。鍋のあとの締めのラーメンって感じ。それなら鍋食った方が良いし。少なくとも俺は二度と行かない。

唐そば 渋谷2丁目店 (渋谷)

どうも、なすでございます(`・ω・)ノ
突然振って沸いてきた話で(ネタを振ったのは俺だけどw)右往左往しております(;゜Д゜)
書いてるのは前日なんですが、掲載時には今日になっております。
2日前に言って来て丸投げってなんやねーん。
……と、散々愚痴りましたのでもう満足してますけどw
色々ありがとうございました~。事後のご報告は致しますので。
以上、私信でしたwwww


さて。


渋谷ラーメン紀行です。
分類はどうでも良いんですが、紀行ではないですねw

今回は有名店斬りに参りました。

唐そば@入口

夜なので写真が暗いですが、唐そばです。
ラーメン好きには有名なお店ですね。
渋谷に来たからには食ってみるかな、とか思って寄ってみましたよ。
時間は18時半くらいだったので混んでなくてよかったです。

注文の品はこちら

唐そば@ラーメン

俺には珍しく普通のラーメン―――。

唐そば@チャーシュー別盛り

ではなく、チャーシュー別盛りです。

ラーメン自体はいわゆるオーソドックスな博多系豚骨ラーメン。
ただし、豚骨の臭みが無くさほどドロドロした感じのない、寧ろあっさり目の豚骨スープ。
更に、麺も細麺というほど細くは無い、博多ラーメンにしては太い麺。
………なんだ、別物じゃないかwww
まぁ、悪くは無いですし美味いんですけど、インパクトに欠ける。
いわゆる、一般受けを狙ったラーメンに近いものがありますね。

チャーシューについては、かなり良かった。
炙りを入れたチャーシューは香ばしく、且つ肉を食っている感が味わえる厚みがありました。
味はほとんど感じなかったので、そのまま食うには物足りないので、やっぱりラーメンの具として作っているんでしょう。
テーブルにあった醤油かけて食ったらかなり美味かったけどwww

ちなみに、テーブルにはゆでたまご先生が置いてありました。有料ですけど。
その辺りは博多ラーメンだなぁ、とか思いました。

総じて。
まぁ、いわゆる「有名店の味」と言う辺りに落ち着いている感じがあります。
チェーン店の物とは流石に一線を画してはいますが、それでも大衆受けする味の範疇は超えないものと感じました。





HP:唐そば(食べログ)
総評:★★★☆☆
近くだから行くかぁくらいなら寄るレベル。わざわざ食うためにそこまで行く気にはならない感じ。俺的には普通のラーメン。
 

はやし (渋谷)

どうも、なすでございます(´・ω・)ノ
眩暈に続き喉まで痛い今日この頃でございます。
なんなんだ、この不調orz
誰か呪いを掛けているなら辞めるか、もっと強力なのをお願いします(?)


さて。


渋谷食事紀行でございます。
紀行っても、別に仕事場近いんですが(^^;

久々に復帰しているのならばラーメンはやらずばいられんでしょうと言う事で、まずはこちらをご紹介。

はやし@玄関

なんと地味な入口www
しかも、場所も微妙でわかり辛い。
なのに行列が出来るという店です。
実際、席数が大して無いのですぐ並んじゃうんですが(^^;

メニューは3つのみ。
ラーメン、味玉ラーメン、チャーシューメン。
サイドメニューなんぞ一切無しの漢っぷりに惚れたッ
……実情は夫婦らしき2人で賄っているから、そこまで手がつけられないってところなのかもしれませんがw

上記3つなら俺の選択は唯一つ。

はやし@チャーシューメン

チャーシューメンには味玉もついてくるようなのでw

まず、このラーメンにおいて特筆すべきところ。

スープのバランスが絶妙ッ

ベースは豚骨+魚介。
それがどちらも主張しながら喧嘩しない絶妙なバランスなのです。
魚介の香りと豚骨のコク。
ともに味わえる合わせスープはこれ以上ないって程のバランスですね。

チャーシューが柔らかいのに崩れないッ

最近のラーメンでは「柔らかいチャーシューこそが正義」的なところがあり、箸でつまむとボロボロに崩れるのが多い。まぁ、それはそれで好きですけど。
しかし、ここは箸でつまみ口に入れ、噛んだ瞬間にほどけていく柔らかさ。
本当の意味での「柔らかいチャーシュー」なのですッ!
しかも、チャーシューがメインにならず、あくまでラーメン全体の調和を崩さない脇役として在る。
これもまた、正しいチャーシューの形。

味玉も半熟で淡い味付け、メンマも自家製と思われいやらしい甘さが無く、麺は中細ストレート。
このラーメンは、スープを主とした形でまとめられたラーメンのような気がしました。
そして、そのまとめ方が高レベルな水準で成立している。

なにやら、久々に、本当に美味い且つ上手いラーメンを食った気がしました。

こういうとき、ラーメン好きで良かったなーと幸せになれますね(*´Д`)

ごちそうさまでした(´人`)

大変幸せでした♪





HP:はやし(食べログ)
評価:★★★★★
久しぶりにホームランクラスでした。本当は紹介したくないけど他でいっぱいしてるから良いやw

PageTopNext>>

- clock -

- calendar -

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

- counter -

- profile -

日影なす

Author:日影なす
なまえ:
ひかげなす
せいべつ:

ねんれい:
31
せたけ/おもさ:
173cm/73kg(維持中)
すき:
食べる、ゲーム、ドライブ、歌う、酒
きらい:
レーズン(敵)
めーる:eggplant-h@hotmail.co.jp
        (全角@を半角に)

※写真はP905iかE02SA
 CaplioR5(リコー)、α350(SONY)
 で撮っています

※キリ番ゲットした方。
 上のメアドか最新記事のコメント
 に報告&送り先(メアドetc.)を
 いただければ、うちの姫様の極萌
 え写真贈呈させていただきます
 (`・ω・)ノ
 次回キリ番:20,000HIT

recent article & comment

recent Trackback
- favorite -
- kategorie -
- weather -


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索