fc2ブログ

スパゲッティーのパンチョ(渋谷)

どうも、なすでございます(#`・ω・)ノ
書いた記事が途中で消えたー(;ω;)
昨日、飲みすぎて二日酔いなのにー。
とりあえず、落ち着いてー、と。。。


さて。


渋谷に来て早2ヶ月なのですが、まだまだ何がどうでどこが何なんだかさっぱりな状態でございます(´・ω・)
まぁ、方向音痴なんでいつものことなのですがw

そんなこんなで、渋谷で外で食うとなるとウロウロしながら探しております。
で、その中でふと目に入った一軒。

パンチョ@入口

ナポリタンが俺を呼んでいるッ(勘違い

と、言うことで昼は勿論ナポリタン一択ッ!

パンチョ@ナポリタン+厚切りベーコン+目玉焼き

トッピングで厚切りベーコンと目玉焼きを一緒に(^^
盛りは普通ですよ?これでw
全盛期の半分以下になっている俺の胃袋ではかなりヘビーな量です(;´Д`)

味的には、とてもナポリタンですw
正に喫茶店のナポリタンを彷彿とさせる正当なるナポリタンです。

「アルデンテ?パスタ?しらねぇなぁ( ̄ー ̄)」

…ってくらいに漢らしいナポリタン。
これぞ本当の意味でのナポリタンなのです。

ナポリタンはイタリアンではなく日本の料理なのだからッ

非常に満足でした♪





HP:スパゲッティーのパンチョ
評価:★★★☆☆
でも、やっぱりMOCCOと比較すると一個落ちる。こっちに先に出会ってればあと1つ星がつくんだけど。
 
 
おまけ。
このあと、衝撃の事実がッ!?
(と言うほどのことでもないw)
 
 

続きを読む

スポンサーサイト



Mocco(東名川崎IC付近)

どうも、なすでございます(´Д`)ノ
最近、どうも気力減退気味でございますorz
なんだろうなぁ。季節ものかなぁ。
とりあえず、元気出すために焼肉でも食いに行くかなw


さて。


今回は久々の川崎探訪でございます。
ちなみにラーメンではないですが、麺類ですw
パスタ・・・・・・と言うか、ナポリタンを食べてきましたよ(゜∀゜)ノ

ナポリタン@Mocco
※写真は2人前(ダブル)です

お店の名前はMOCCO
クローバーリーフ オアシスという4店舗からなるグループの1つなんだそうで。

さて、そんなことよりお味ですなw
味的にはとても良いと思います。
結構濃い味ですけど、単純にケチャップではない味の深みもありますし、2.2mmのスパゲットーニを使用しているにも関わらず、しっかりとアルデンテに仕上げているあたりは29年の老舗と言うだけあって流石と言う感じです。

ただし。
待 ち 時 間 が 流 す ぎ た ッ ! ! (ジョジョ風味)

出てくるまでに 3 0 分 !
・・・・・・まぁ、混んでたってのは解るんですけどね。

ただ、それを理由にするなって話ですよ。
それに完全に満席って訳じゃなかったし、俺が入ったときはまだ半分くらいしかいなかったわけだ。
その時点で既にテンパっていたらしく、先に入っていた子連れの人達なんかはずいぶん経ってから水持ってきてたし。
席に余裕があるってのにそこまでテンパるならオープン席なんか作るなと。
確かに、通常でも20分かかるってやつを注文したのは俺だけどもw
でもね。会計しようとしても気付かれないからキッチンの方に「会計お願いします」って言ったのにも関わらず、何の反応もないってのはどうなんだ。2回目でやっと出てきたけどな。
忙しい最中、ひたすらシルバー磨きしかしていないフロアってのもどうなんだ。
そのあたりの接客がかなりマイナス。


また行ってみて、どうかなー?ってところですかね。


総評:★★☆☆☆
味的には良かった。が、他の部分でかなりマイナス。次回には評価変わるかもね。
OHP:PIZZA HOUSE MOCCO

ル・リバージュ(河口湖オルゴールの森 レストラン)

どうも、なすでございます(゜∇゜)ノ
旅行記放っておいて別なことアップしてましたが、残りもあと2回なので本線に戻そうかと思います。
そもそも旅行記の方が本線ではないとか言うw
てゆーか、正月の話を旧正月の次の日にやってるあたり、タイミング良いんだか悪いんだか(^^;


さて。


下部温泉旅行記~富士もあるよ~その7

前回はこちら

オルゴールの森にて、テンションあがりっぱなしの状態のまま中にあるレストランで食事です。
ル・リバージュ@遠景

こちらのオルゴールの森はかの有名なうかい亭のグループだったりします(既出)
すなわち。
オルゴールの森レストラン「ル・リバージュ」≒うかい亭
と言うことですよ奥さん(誰

で。
頼むものは実は決まっていたりするわけです。

ル・リバージュ@ローストビーフ

牛ー!ヽ(*´∇`)ノ
もう、たまりませんよ。このレア具合。
良い感じに焼かれているローストビーフでございます。
肉は甘みを感じ、脂っこくなく、ソースは上品な肉を引き立たせるような味わい。
まさに絶 品です。
さらに。
こちらランチセットですのでスープとパンもついてきます。

ル・リバージュ@オニオングラタンスープ
ル・リバージュ@フランスパン
パンにパンかよ

これもまた堪りませんわ(*´¬`)

味もさることながら、窓際に座ると中世ヨーロッパの屋敷のような外観を持つ各建物を見ながら、そのバックに富士山がそびえると言う絶景を眺めながらの食事が出来る。
それが一番のスパイスになっているかと。
特にこの日は富士に笠がかかっていてすばらしい絶景でしたよ(´ω`)
逆光なので画が暗い(´・ω・)

数分後には崩れてしまっていたので、運が良かったですよ(^^

総評。
言うまでもなく。
流石うかい亭グループと言った所ですね。
まぁ、難点はみんなが同じもの頼むようで、来るのが遅いってくらいですかね。


評価:★★★★☆
本家の方がやっぱり美味いようです。俺は食ったこと無いんですけどね(^^;

リンデンバウム

どうも、なすでございます(´・ω・)ノ
しばらくぶりですねぇw
ここしばらくどうも気力状態がマイナスになっておりまして。。。
とは言え、1ヶ月近く前の話をずるずると引きずってもなんですからね。
なんだ、連休続きでボケてるだけか ∑(´Д`;)


さて。


軽井沢経由草津行旅行記 その7

ファイナルでございます。
長々とまぁ、たった1泊の旅行にどれだけ時間かけてるんだ、とか言うツッコミが画面の向こうから聞こえてくる幻聴を感じておりますがw
ちなみに、前回までのあらすじは過去投稿参照と言うことでご勘弁を(^^;

草津からの帰り。
リゾートマンションが立ち並ぶあたりで昼飯を取ろうという話になって、たまたま見つけたところに入ってみましたよ。

リンデンバウム@外観

リンデンバウムというドイツ料理屋です。
リゾートマンションの1階部分が入り口となっているので、入るところはマンションと同じところです。

リンデンバウム@入り口

実のところ、最初は近所の違う店に入ろうとしてたんですが、店員の対応のまずさ(席が空いているのに案内をしないで待たせる)から嫌な予感がして撤収しての変更だったんですよ。
結果的には変更は成功。神のめぐり合わせに感謝、と言ったところだったのですがw(注:無神論者

とりあえず、ドイツ料理ということなので俺はこちらを注文。

ハンバーグ@300g

感想。

Das schmeckt gut!ヽ(´ー`)ノ

ドイツ語で感動を表現してみました。
間違えてたらスマンス。。。

とってもおいしかったです。
ハンバーグはおそらく牛100%。喰い応えがあって肉の味もちゃんとしてとても良かったです。
デミグラスソースもコクがあってとても良いソースでしたね。
間違ってもデル○ンテの缶入りソースは使ってないと思われw
付け合せは……言及いたしませんが(^^;
ともあれ、とっても美味でした。
他にもビーフシチューなんかも味見しましたが、肉はトロトロ、スープもいい味が出ていて美味でしたよ。
草津で食うものに迷った時はお勧めします。


評価:★★★★☆
パンが普通のパンだったんですがいまいち美味くなかったのと付け合せがやっつけだったのがマイナス。星3つでも良かったんだけどメインどころは良かったので星4つ。
HP:リンデンバウム(cityDO!)



おまけ
軽井沢→草津旅行のまとめ感想

続きを読む

ビストロパッション

どうも、なすでございます(・∀・)ノ
ここしばらく緑色の人(駐車違反取り締まる人)を見ないなーとか思ってたところ。
会社のすぐ下で駐禁取られるところでしたよ(;・∀・)
警備のおじさんが言いに来てくれたから難を逃れましたよ。。。
油断大敵ってことですね
皆さんはちょっとの間でも駐車場に泊めるようにしてくださいw


さて。


軽井沢経由草津温泉行旅行記 その2

その1はこちらから。
さほど話に関連が無いような気もしますが(^^;

ボヘミアンガラスを見終わった後からの話です。

時間的にちょうど良くなり、そろそろお昼をと言うことで出発前からチェックしていたお店へ行くことに。
場所的には軽井沢銀座の中。

2階がお店。1階はオサレな子供服屋だったはず(←興味ないので覚えてないw

ちょうど真ん中あたりになるんでしょうかね。
正面から道を折れると入り口があります。

「ビストロパッション」
パッション屋良の真似したやつ一歩前に出ろ

中は割とお洒落で、雰囲気も良い感じ。
しかも、観光客が殆ど見当たらない。地元の人たちがいるような佇まいでした。
「これは期待できる!(≧∇≦)b”」
と、心の中でサムズアップしながら注文。

ランチセットの真ん中くらいの値段のやつを注文したところ、まずはサラダが到着。

………写真取り忘れましたがorz

まぁ、普通のサラダなんですが、驚愕すべきはトマト。
知ってる人しか分かりませんけど、俺はトマト嫌いです。
どのくらいかと言うと、サンドイッチで入っているとトマトを抜いたとしても汁がついているから食べられない、と言うくらい。
無理すりゃ喰える部類なので敵とまではいきませんがw
で。
その俺がトマト食いましたよ(`・ω・)ノ
なんというか、青臭さがまったくなくさわやかで甘い。
完熟したトマトなんでしょうね。種周りが緑色じゃなく赤い。
そうか。俺が嫌いだったのは完熟してないからだったのか。と今更ながら感じ入ったところでした(^^;

写真無いもので引っ張るのもなんなのでw
メインディッシュです。

地鶏のロースト

もう、鳥好きですから!ヽ(≧∇≦)ノ
真っ先に速攻でこれにしましたよw
原産地は岩手なんですがね(´・ω・`)
ともあれ、感想。
鳥は臭みもなく脂が乗っていてジューシー。何より、皮のパリパリ感が肉のジューシーさとハーモニーをかもし出していて美味い。
ソースはバターと醤油少々のソース(だと思う。。。)
鳥を引き出し、殺さない程度の味の濃さでした。
俺的には殆ど文句ない美味さでした。

他に豚と魚の2つがありまして。
写真には撮らなかったのでメニューだけw

反射して写っている俺の足w

そちらも味見しましたが、美味かったです~♪


…と、本日はここまで。

てゆーか、気力がつきました(´・ω・`)
本当はあと2ネタ一気に投下しようと思ってたんですけどねぇ。。。

では、残りは俺の気が向いた時にw

PageTopNext>>

- clock -

- calendar -

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

- counter -

- profile -

日影なす

Author:日影なす
なまえ:
ひかげなす
せいべつ:

ねんれい:
31
せたけ/おもさ:
173cm/73kg(維持中)
すき:
食べる、ゲーム、ドライブ、歌う、酒
きらい:
レーズン(敵)
めーる:eggplant-h@hotmail.co.jp
        (全角@を半角に)

※写真はP905iかE02SA
 CaplioR5(リコー)、α350(SONY)
 で撮っています

※キリ番ゲットした方。
 上のメアドか最新記事のコメント
 に報告&送り先(メアドetc.)を
 いただければ、うちの姫様の極萌
 え写真贈呈させていただきます
 (`・ω・)ノ
 次回キリ番:20,000HIT

recent article & comment

recent Trackback
- favorite -
- kategorie -
- weather -


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索